- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
第10回 同志社大学「新ビジネス」フォーラム
「科学とテクノロジーが導く今日の元気と明日の健康」~健康に生きる、元気に生きる、達者に生きる~ すべての人は元気で健康な毎日を暮らし、やがては健やかな老後を過ごせることを望んでいます。今回のフォーラムでは、若い人… -
【高知大学】令和5年度IoPプロジェクト国際シンポジウム
本シンポジウムでは、カーボンニュートラル、窒素循環、サーキュラーエコノミー分野の最新動向について、国内外のトップ研究者を講師としてお迎えし講演いただくとともに、高知県の環境保全型農業の取組も共有しながら、持続… -
【兵庫県立大学特集】キャビテーションプラズマ装置の開発と応用
兵庫県立大学 工学研究科 岡 好浩 ■概要 キャビテーションプラズマ装置は我々が独自に開発した液中プラズマ装置です。キャビテーション現象によって発生させた溶媒成分の微小気泡内に低温プラズマを高繰り返し(1… -
【兵庫県立大学特集】テラヘルツ波を用いた研究・開発・応用
兵庫県立大学 工学研究科 電子情報工学専攻 有川 敬 ■概要 電波と光の間に位置し、これまで人類が唯一使いこなせてこなかった電磁波であるテラヘルツ波を用いた研究を行っています。テラヘルツ波を利用… -
【兵庫県立大学特集】ドラッグデリバリーシステム用高分子ミセルの合成
兵庫県立大学 工学研究科 遊佐 真一 ■概要 両親媒性ジブロック共重合体は、水中でコア-シェル型の高分子ミセルを形成する。高分子ミセルは,疎水性の薬物を疎水性のコア中に取り込むことで水に可溶化でき… -
全国のコミュニティFMにてOA【みんなのサンデー防災】毎週日曜日14時から♪
防災の専門家・目黒公郎教授が防災に関わる様々なゲストを迎え最新の防災情報をお届け。防災って楽しい!ふだんも役立つ!だから持続できる。全国のコミュニティFM局と共にみんなでつくる防災ラジオ! 来月は、岐阜 高山の”… -
筑波大学オープンイノベーションシンポジウム
今回のシンポジウムでは、2050年のカーボンニュートラル社会に向けたエネルギーの視点を基軸に、将来の展望や新たな課題に対応すべく、材料開発からビジネス戦略に至る幅広い本学の取組についてご紹介いたします。本シンポジウムが… -
【イノベーションジャパン2023】ユズの香りでリラックス!抗ストレス調合香料
宇都宮大学 工学部 技術部 技術専門職員 北本 拓磨 共同研究者:宇都宮大学 工学部 教授 長谷川 光司 ■概要 天然ユズ精油様の自然な香りを含有しながら、より安定かつ安価という特長を持った抗ストレス… -
全国のコミュニティFMにてOA【みんなのサンデー防災】
毎週日曜日 14:00〜14:55 防災の専門家・目黒公郎教授が防災に関わる様々なゲストを迎え最新の防災情報をお届け。防災って楽しい!ふだんも役立つ!だから持続できる。全国のコミュニティFM局と共にみんなでつくる… -
【イノベーションジャパン2023】人を引き込む身体的インタラクション・コミュニケーション技術
岡山県立大学 情報工学部 情報システム工学科 特任教授 渡辺 富夫 共同研究者:岡山県立大学 情報工学部 准教授 石井 裕 ■概要 人は、単に言葉だけでなく、うなずきや身振りなど身体リズムを共…