- Home
- 昭和大学 統括研究推進センター 創造研究支援課
投稿者プロフィール
昭和大学 統括研究推進センター 創造研究支援課
昭和大学
所在地 東京都 品川区
統括研究推進センター 創造研究支援課
webサイト https://www.showa-u.ac.jp/
昭和大学 統括研究推進センター 創造研究支援課一覧
-
- 2023/10/23
- 大学のシーズ
【昭和大学特集】携帯型補聴器用除湿ケースの開発と応用
昭和大学 薬理学講座 医科薬理部門 客員教授 稲垣昌博 ■シーズ内容・特徴など 補聴器は1台約10~60万と高価であり、その耐用年数は4~5年と言われている。補聴器の故障原因の約半数は湿気によるもの… -
- 2023/10/23
- 大学のシーズ
【昭和大学特集】 アニサキスアレルゲンを検出可能な醤油など調味料の開発
昭和大学 内科学講座 呼吸器アレルギー内科学部門 准教授 鈴木慎太郎 ■シーズ内容や特徴 アニサキスアレルギーは魚介類に寄生するアニサキスのアレルゲンにより生じる即時型アレルギーを介した病態であり、… -
- 2023/10/23
- 大学のシーズ
【昭和大学特集】ブドウのワイン加工残渣の有効利用
昭和大学 医学部 生理学講座 生体制御学部門/統括研究推進センター 講師 塚田 愛 ■シーズ内容・特徴など ブドウのワイン加工残渣は電子授受能が極めて高く、カテキンやポリフェノールといった既存流通原…
サイト内検索
最近の投稿
過去のNEWS
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2016年12月