- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【seedsアート】直感的な指向性触覚サイン”DiGlTS”
「直感的な指向性触覚サイン”DiGlTS”」 公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 准教授 安井 重哉 ■技術概要 DiGlTSは、方向を指し示すことので… -
【seedsアート】電気不要!視る方向で色が変わる立体構造
『電気不要!視る方向で色が変わる立体構造』 札幌市立大学 デザイン学部 人間情報デザインコース 准教授 藤木 淳 ■技術概要 視る方向で立体の表面色が劇的に変換して見える立体構造を考… -
【seedsアート】世界初、宙に浮く不思議なワインデキャンタ
『世界初、宙に浮く不思議なワインデキャンタ』 富山大学 芸術文化学部 芸術文化学科 内田 和美 教授 共同研究者 富山大学 大学院理工学研究部 大路 貴久教授 ■技術概要 ガラス製の飾りが電… -
“商い”に必要なブランディングデザインシンポジウム ~マツダの成功事例に学ぶ、デザインとの付き合い方~@大阪工業大学
“商い”に必要なブランディングデザインシンポジウム ~マツダの成功事例に学ぶ、デザインとの付き合い方~@大阪工業大学 もはやデザインを無視しては経営が成り立たない、とすら言われる今の時代。 デザインを使いこなし… -
豊田工業大学『企業向けオープンラボ 2019』開催【12/19】
豊田工業大学「企業向けオープンラボ 2019」開催【12/19】 本学の研究活動状況および研究成果を産業界でご活躍されている方々に広くご紹介し、研究交流を深めるための「企業向けオープンラボ」を開催いたします。 … -
豊田工業大学 『スマートエネルギー技術研究センター第12回シンポジウム』 開催のご案内
豊田工業大学 『スマートエネルギー技術研究センター第12回シンポジウム』 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は本学の教育研究に対し、格別のご高配とご支援を賜り… -
立命館グローバル・イノベーション研究機構[R-GIRO]シンポジウム 『科学が拓き、技術で手にする百年寿命』
立命館グローバル・イノベーション研究機構[R-GIRO]シンポジウム 『科学が拓き、技術で手にする百年寿命』 ■日時 11月15日(金)14:00 – 17:55(交流会 18:00-19… -
SIPシンポジウム『食産業とIoT/ロボティクスが拓く、新たな潮流』
SIPシンポジウム『食産業とIoT/ロボティクスが拓く、新たな潮流』 私たちの暮らしの源である「食」。 今日、食産業は労働力不足に悩まされ、食品製造、食品加工、食器洗浄など、これまでの「人手」… -
立命館大学 『創剤×製剤技術研究コンソーシアム合同研究会 “創剤・製剤研究の変革”』
立命館大学 『創剤×製剤技術研究コンソーシアム合同研究会 “創剤・製剤研究の変革”』 ■日時 令和元年11月5日(火)13:00~19:00 ■プログラム 下記URLよりチラシをご… -
【seedsビッグデータ】ビッグデータで得た経験則を自動推論で結び付けよう
『ビッグデータで得た経験則を自動推論で結び付けよう』 埼玉大学大学院理工学研究科 数理電子情報部門 情報領域 准教授 後藤祐一 ■キーワード 人工知能 自動推論 論理学 知識表現 …