- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
第5回 筑波大学産学連携シンポジウム(2023年10月25日開催)
研究・開発・製造・経営管理・企画業務に関係する皆様に、デジタルやAI活用の次の一手づくりに向けて最近の視点に基づく講演と、ポスター説明による研究者との対話の場を設けました。ポスター説明は、デジタル技術やAIの活用(建造… -
エッセンスフォーラム2023!拝見しました
「あらゆる研究、”知”が、自在に社会と混じりあう機会を生み出す」というミッションを目指し、㈱エッセンスが開催したフォーラムです。 第一回のテーマである『インパクトに出会う』の通り、面白い研究やお話が沢山ありました… -
目黒公郎先生 内閣総理大臣賞受賞!
当協会にて大変お世話になっている東京大学の目黒先生が令和5年防災功労者内閣総理大臣表彰の受賞者となりました。普段はとても気さくな先生ですが、こうした表彰があると身が引き締まりますね。防災大国ニッポン、先生のお話を心に留… -
豊田工業大学 研究センターシンポジウム 開催『3rdスマート情報技術研究センターシンポジウム/19thジョイントCSセミナー』
日時 :10/12(木)13:00‐17:00 開催形態 :ハイブリッド(@豊田工業大学+Zoom) 費用 :無料 詳細 :https://ww… -
豊田工業大学 研究センターシンポジウム 開催 『第15回スマートエネルギー技術研究センター シンポジウム』
日時 :10/19(木)13:00‐18:30 開催形態 :対面開催(@豊田工業大学) 費用 :無料 詳細 :https://www.toyota… -
豊田工業大学 研究センターシンポジウム 開催 『第13回スマートビークル研究センター シンポジウム』
日時 :11/2(木)13:30‐18:05 開催形態 :原則対面開催(@豊田工業大学+Zoom) ※オンライン聴講可 費用 :無料 … -
【9月1日】防災勇士とともに防災イベント開催!!
1923年9月1日に発生した関東大震災から100年が経った今日、当協会が携わっている”ぼうさいわくわくパーク”を水神保育園にて開催しました。これまでのイベントは子供たちのみだったのですが、今回は親子での参加でした。いざ… -
🌸愛国学園短期大学なでしこ祭り🌸
\\ 2023年9月9日(土)開催 // 【開催時間】 10:00-15:00(ラストオーダー14:30) *販売品はなくなり次第終了となります【開催場所】 愛国学園短期大学 学内 学生や地… -
ラジオ【みんなのサンデー防災】全国のコミュニティラジオで絶賛放送中!(毎週日曜日 14:00〜14:55)
防災の専門家・目黒公郎教授が防災に関わる様々なゲストを迎え最新の防災情報をお届け♪防災って楽しい!ふだんも役立つ!だから持続できる!全国のコミュニティFM局と共にみんなでつくる防災ラジオです。 9月の放送は岩手の… -
【seeds3D】マルチスペクトルカメラを用いた植生状態の検出と3Dマッピング・3D造形
東京工芸大学 工学部 工学科 教授 内田 孝幸 ■概要 マルチスペクトルカメラを搭載した UAV(無人航空機、通称ドローン)によって、NDVI(正規化差分植生指数)などを使って植生の状態をインデックス化…