カテゴリー:大学のシーズ
-
東京都市大学 理工学部 電気電子通信工学科 教授 傘 昊
共同研究者:東京都市大学 理工学部 電気電子通信工学科 教育講師 松浦 達治
■概要
次世代AIチップ実現に向けて、環境発電によるエネルギー供…
-
東京都市大学 総合研究所 ナノエレクトロニクス研究センター 教授 澤野憲太郎
■概要
近年 、量子コンピュータの開発が世界的に急速に進み、現行の暗号通信が容易に解読可能となることが危惧されています。この問題…
-
東京都市大学 理工学部 応用化学科 教授 江場 宏美
■概要
アンモニアは窒素肥料等の原料として食糧増産を支えてきた基本的化学物質です 。近年は水素エネルギーのキャリアとしても期待されています。本技術では温…
-
立命館大学 理工学部 機械工学科 薄膜機械電子物性研究室 教授 小林 大造
■概要
・人間の目の波長特性に近く、光吸収係数の高いセレン(Se)薄膜を利用することで光センサを軽く、柔らかいフィルムで実現可能
…
-
豊田工業大学 制御システム研究室 准教授 川西通裕
■研究概要
IoT通信ネットワークを活用して電力ネットワーク、無線センサネットワーク、交通網の制御を行う際、局所的なエージェント間の協調行動によって、大域…
-
静岡大学 工学部 電気電子工学科 教授 丹沢 徹
■概要
バッテリーと熱電発電素子(*)を直列接続して入力電圧を高電圧とし、DC-DC降圧コンバータによって負荷への電力供給とバッテリーへの再充電を交互動作す…
-
名古屋大学 大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 准教授 富田英生
共同研究者:名古屋大学 大学院工学研究科 特任助教 Volker Sonnenschein
共同研究者:東京大学 大学院工学研究科 助…
-
徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所 特任助教 長谷 栄治
共同研究者:徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所 准教授 永松 謙太郎
■概要
半導体結晶中の欠陥である貫通転位は発光・電子デバイ…
-
九州工業大学 大学院工学系研究院 物質工学研究系 教授 中戸 晃之
共同研究者:九州工業大学 大学院工学系研究院 教授 横野 照尚
共同研究者:九州工業大学 大学院生命体工学研究科 准教授 村上 直也
…
-
東京大学 生産技術研究所 教授 目黒公郎
■はじめに
2011年の東日本大震災では、津波により多くの人々が犠牲となった。また、2012年8月末に内閣府が公表した南海トラフ沿いの巨大地震の被害想定…
ページ上部へ戻る
Copyright © 産学連携情報 All rights reserved.