- Home
- 産学連携事例
カテゴリー:産学連携事例
-
【東京都中小企業振興公社】令和7年度 社会実装参画による多摩イノベーション創出事業
ー製品、技術開発を目指す大学・研究機関等と中小企業との共同開発を支援ー ・大学・研究機関等が行う研究成果に基づいた製品開発への参画により、都内中小企業の次世代産業等への参入や先端技術開発を支援する事業です。・両者… -
【産学連携】昭和医科大学 塚田愛先生と小島屋ナッツがミックスされると・・・
当協会がマッチングをした商品が発売されています!小島屋『歩く力のナッツ』。 東洋医学と西洋医学、両方の良い部分を詰め込んだエビデンスに基づいた商品です。そして、勿論、小島屋さんですから、栄養だけでなく味にも自信あ… -
【産学連携事例】更年期の症状をナッツで!!
当協会が繋いだ上野の老舗ナッツ屋”小島屋”さんと愛国学院短期大学 教授 (時間栄養学 理学博士 管理栄養士)古谷彰子先生との産学連携商品が販売されています!臨床試験も行われ学会でも発表された商品です。実際に、食べました… -
【産学連携インタビュー企画】WINフロンティア株式会社取締役であり順天堂大学 客員准教授も務める駒澤真人さんにお話を伺いました。
あなたのココロを見える化! どんな時に自分はリラックスしているのかを知ることが、自身のメンタルケアに繋がります。 WINフロンティア株式会社取締役であり、順天堂大学で客員准教授を務める駒澤真人さんにお話を伺… -
愛国学園短期大学の食育フェスに行ってきました!
本日開催された食育フェス2024にお邪魔しました。お目当ては、先日、インタビューさせていただいた古谷彰子先生!【時間栄養学からみる夏の過ごし方】暑い夏を健やかに過ごす方法を専門家のお二人に伺います | 産学連携情報 (… -
昭和大学と共同開発したサプリメント”Calibrage”
Calibrage(キャリブラージ)は医系総合大学 昭和大学との共同開発により誕生しました。オリジナル原料である白ブドウ由来のポリフェノールを配合しています。 スッキリ目覚めたい!・いつも体がダルい・便秘気味だ・… -
東海大学発バイオベンチャー【㈱プロバイオ】
今月は、アグリビジネス創出フェア2023にてお話をうかがった東海大学発バイオベンチャー“㈱プロバイオ”様について、ご紹介します♪ ■東海大学で見出した確かな機能を商品に活かすお手伝いをいたします■ … -
「令和5年度 オープンイノベーション機構の整備事業シンポジウム」~産学連携の発展に向けてアカデミアができること~
【シンポジウム概要】 近年、産業構造や世界経済の変化、技術の躍進等が急速に進む中で、我が国ではオープンイノベーションへの機運が高まっており、大学等に対する大きな期待が寄せられています。こうした中で、文部科学省では… -
【産学連携】コマツ株式会社×同志社大学
コマツ株式会社様と本学の産学連携で開発したアプリケーションのリリースが決定いたしました。 それに先立ち、12月15日にメディアの方向けの製品発表会を開催いたします。 年末のご多用な折かと存じますが、お越しい… -
【産学連携事例】大学との産学連携を望んでいる企業へ。共同研究・開発の実際の声をお聴きください!
佐賀大学農学部の松本雄一研究室では、機能性食品・化粧品開発をキーワードに、原料植物素材から商品の開発までの様々な課題を解決するための研究を行い、更には、地域企業などと商品開発を進めています。 そこで今回は、≪アグ…







