- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:大学の告知
-
【工学院大学】~メッセナゴヤに出展し、企業との連携促進を加速~
工学院大学は、これまで関東を中心に産学連携イベントに参加していきましたが、初めて、名古屋圏での展示会に出展します。 工学院大学 小林潤 教授 (機械工学科) ・ 永井裕己 准教授 (応用物理学科) … -
【工学院大学】~CEATECに出展・技術を公開し、エンジニアを育成~
酸化物エレクトロニクスに関連する2研究室が、薄膜成形技術を出展します。研究を担当する学生が説明を担い、リアルなニーズや製造現場における課題から実験内容を調整し、より社会で役立つ成果に近づけます。 工学院大… -
昭和大学との共同開発! 株式会社旗ケ岡ネイチャー研究所が、不調に悩む現代人のためのサステナブルなサプリメント「Calibrage(キャリブラージ)」を発売
昭和大学(東京都品川区/学長:久光正)の第1号ベンチャーである株式会社旗ケ岡ネイチャー研究所(本社:札幌市中央区/代表取締役:柴田 浩樹、以下 旗ケ岡ネイチャー研究所)は、ポリフェノールを豊富に含むオリジナル原料『ポリ… -
【工学院大学】おおた研究・開発フェアに出展
~「おおた研究・開発フェア」に出展し、製造業への技術貢献を目指す~ 溶接構造物内部の応力や未溶着部における欠陥について、該当箇所を破壊せずエックス線で検知する技術を出展します。 大学名・学部名・教授… -
豊田工業大学 『第14回スマートビークル研究センター シンポジウム』
日時 :11/7(木)13:30‐17:05 開催形態 :ハイブリッド(@豊田工業大学+Zoom) 費用 :無料 詳細 :https://www… -
豊田工業大学『第16回スマートエネルギー技術研究センター シンポジウム』
日時 :10/17(木)13:30‐18:30 開催形態 :対面開催(@豊田工業大学) ポスターセッション、クリーンルーム視察を行います。 費用… -
豊田工業大学『第4回スマート情報技術研究センターシンポジウム/第20回ジョイントCSセミナー
日時 :10/3(木)13:00‐16:25 開催形態 :ハイブリッド(@豊田工業大学+Zoom) 費用 :無料 詳細 :https://www… -
【高知大学】令和6年度第1回KOCHI未来会議の開催について
高知県は広大な自然環境の下に豊かな食文化、独自の歴史、そして温かな人々により、非常に魅力的で特徴ある地域と言われる一方で日本が直面するあらゆる課題(高齢化、人口減少、過疎化、税収減など)などが他の地域に比べ約… -
高知大学創立75周年 研究成果報告シンポジウム
未来研究ミュージアム~研究の扉をひらこう~ 高知大学は2024年に創立75周年を迎えます。この度、創立75周年記念事業の一環として、天文物理学者BossBこと信州大学藤田あき美准教授を基調講演者をしてお迎えし、… -
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)知財部主催オンラインセミナーのご案内
~核酸医薬用DDSナノ粒子RIONの紹介 (愛知工業大学・宮本寛子講師)~ mRNAワクチンの登場によって注目されている核酸医薬の新規送達技術を紹介します。本技術は、核酸が自己集合することでナノ粒子を形成します。…