- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:大学の告知
-
西南コミュニティーセンター主催講演会「西郷隆盛と敬天愛人」
~西南コミュニティーセンター主催講演会「西郷隆盛と敬天愛人」~ 2019年3月16日㈯ 14:00開演(13:30開場) 西郷隆盛が刻んだ歴史的事実とその言動の奥底に潜む精神性を紐解く機会としたい。西南学院大… -
信州大学の画期的な地域創生事業【信州100年企業創出プログラム】について
~首都圏で活躍する人材を地方の企業へ~ 信州大学は、平成30年6月より、中小企業庁のモデル事業として、「信州100年企業創出プログラム」を始めました。これは、首都圏で高度な専門性を持って活躍し、新しいことにチャレン… -
電気通信大学【まちづくり×ロボット コラボフェア】
~「超最先端」や地域の優れものを実際に体感し、自社のビジネスに繋げる最初のキッカケに!~ 「隠れた最先端」「宝の山」だと先進的な企業からの評判が高い、電気通信大学の持つ技術シーズを選りすぐりでご紹介します。また、経… -
信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 准教授(URA)又は助教(URA)(工学系主担当)公募要領
【募集機関の概要】 機関名:国立大学法人 信州大学 機関URL:https://www.shinshu-u.ac.jp/ 部署名:学術研究・産学官連携推進機構 リサーチアドミニストレーション室 (… -
『機能性表示食品開発のためのヒト介入試験への取り組み』
『機能性表示食品開発のためのヒト介入試験への取り組み』 静岡県立大学 薬食研究推進センター 山田静雄(センター長)、森本達也(副センター長)、刀坂泰史, 砂川陽一 【信頼性が高く低コストのヒト介入試… -
あなたもCxOにチャレンジしてみませんか?
あなたもCxOにチャレンジしてみませんか? ~大学発ベンチャーがあなたを求めています~ 東北大学発ベンチャーが勢ぞろい!どんな企業なのか、どのようにしてベンチャーを立ち上げたのかなどプレゼンテーションを繰り広… -
総合地域研究所シンポジウム「Alとロボットが作る未来社会と人材育成」敬愛大学にて開催
敬愛大学(千葉市稲毛区 学長:三幣利夫)は12月8日(土)、 総合地域研究所シンポジウム「Alとロボットが作る未来社会と人材育成」 を開催します。 ロボット開発の第一人者である古田貴之氏(千葉工業大学 … -
サステイナブル・ツーリズム国際認証「東京フォーラム」
「サステイナブル・ツーリズム国際認証事業」5年目の集大成! 今回は、世界的先進地スロベニアからゲストを招き、東京の国連大学で開催します。日本列島観光革命 100年先をみすえた観光地域づくりのために ~環境を守り文化… -
第 3 回 実践的防災学シンポジウム『組織の減災をどう進めるか ~方法の提案と実装に向けて~』
東北大学災害科学国際研究所主催 第 3 回 実践的防災学シンポジウム 3rd IRIDeS Action-oriented Disaster Risk Reduction Symposium 『組織の減… -
大阪工業大学 イノベーションデイズ2018 Osaka Institute of Technology 智と技術の見本市
9月20日(木)、9月21日(金)の2日間にわたり、大阪工業大学OIT梅田タワーにおいて、 「大阪工業大学イノベーションデイズ2018~Osaka Institute of Technology 智と技術の見本市~」 …