電気通信大学【まちづくり×ロボット コラボフェア】
- 2019/1/28
- 大学の告知
~「超最先端」や地域の優れものを実際に体感し、自社のビジネスに繋げる最初のキッカケに!~
「隠れた最先端」「宝の山」だと先進的な企業からの評判が高い、電気通信大学の持つ技術シーズを選りすぐりでご紹介します。また、経済誌「Forbes JAPAN」が選定する「日本のイノベーティブシティ」でもランクインされている、同大学と連携している鯖江市の企業を紹介し、交流を図ることで、さらにビジネスの発展に繋げようというイベントです。
■電気通信大学
国立大学として初の人工知能先端研究センターを設立するなど、先端的で濃度の濃い理工系分野の教育と研究が特徴。また産学官連携も活発で、人工知能・IoT 等の研究発表や研究室ツアーを行う「産学官連携DAY」を毎年開催(6 月)し好評を得ています。
電気通信大学は、2017 年12 月に鯖江市および鯖江商工会議所と相互連携協定を締結しました。本協定をきっかけに産学連携イベントの共同出展、いくつかの共同研究プロジェクトを進めています。
■鯖江市(福井県)
人口約6 万9 千人、面積約85km²。めがねフレーム国内シェア97%を誇る「めがねのま」。その他の地場産業に繊維と漆器があります。ものづくり産地ならではの高度な知見や技術を新産業創造に繋げる取組みを行っています。
■開催概要
【開催日時】2019年2月27日㈬ 13:30~17:30
【会場】新都心ビジネス交流プラザ4階
【対象企業】ロボットに興味のある企業・ものづくり企業等
【募集人数】100名
【参加費】無料(交流会も参加無料)
■お問い合わせ・お申込
先端産業支援センター埼玉(担当:小野・長谷部)
TEL:048-711-6870 FAX:048-857-3921
E-Mail : sentan@saitama-j.or.jp
■開催スケジュール
【第1部】産学連携を模索する(13:30~) 隠れた最先端を実感!電気通信大学様シーズ発表
・電気通信大学・埼玉県での産学連携事例紹介 小泉憲裕先生・今田智勝先生
・ChiCaRo 阿部香澄先生
・りっかーたん 野嶋琢也先生
・電気通信大学ベンチャー発表: パンゴリンロボット社
【第2部】地域を模索する(15:20~) めがねのまち鯖江市は、他にも色々!
・鯖江市の紹介 「めがねのまちさばえ新産業創造への挑戦」
・鯖江市企業紹介(株)前澤金型
「プライバシーバイザープロジェクトの秘話と反響」
【第3 部】交流会(16:15~)
・「インバウンドが触( ふ) れたい日本文化」 および KUNO1によるライブパフォーマンス
・電気通信大学× 鯖江市× 県内企業の名刺交換会
・電気通信大学ベンチャーによる製品の展示
「給仕ロボット:パンゴリン」 「ChiCaRo」(「りっかーたん」)等
・発表者以外の研究者・企業のポスターや製品の展示
~電気通信大学 産学官連携センター~
積極的に産学連携活動に取り組んでいます。特に三大産学連携イベント新技術説明会(毎年5 月)、産学官連携
DAY(毎年6 月)、イノベーション・ジャ・電気通信大学・埼玉県での産学連携事例紹介 パン(毎年8月)に力を注いでいます。
~平成30 年度埼玉県新技術・製品化開発費補助金事業(ロボット分野)~
小泉准教授グループは、かん臓癌の治療や、すい臓癌の早期発見や治療を目的とするベッド型ロボットを開発しています。埼玉県内企業との本申請、採択後の共同開発について講演します。
【メディア掲載情報】日刊工業新聞など
~ChiCaRo~
ChiCaRo は、0~3 歳が扱える唯一の遠隔コミュニケーションツールです。単なる遠隔通話ではなく、追いかけっこなど遊びのサポートが可能となっています。
【メディア掲載情報】
AERA・日刊工業新聞など
~りっかーたん~
りっかーたんは、動物のように舐めて親愛表現をするロボットです。複雑な舌の動き・適度な摩擦・湿度を
再現し、リアリティの高い舌の触感を実現しました。
【 メディア掲載情報】
タモリ倶楽部・日刊工業新聞など
~株式会社パンゴリン・ロボット・ジャパン~
AI・ロボット分野を中心に電通大と共同研究を進めているベンチャー。ハウステンボス内のレストラン「変なレストランROBOT」に、料理配膳ロボットAmy の納品実績があります。
【 メディア掲載情報】
日本経済新聞・日刊工業新聞など
~株式会社 前澤金型~
鯖江市にあるめがねの金型と成形加工の総合メーカー。顔認識のセキュリティ対策・プライバシー保護用の「め
がね型プライバシーバイザー」を産官学連携で作り上げました。2018 年経済産業省・中小企業庁「はばたく中小企業・小規模事業者300 社」に選出。
~KUNO1~
KUNO1 は現代に蘇る忍者として、歌やダンスと折紙や三味線等のワークショップ開催を通して、日本の伝統文
化を国内外に発信しています。数カ国のJAPAN EXPO 出演経験もあり、国内地方創生と世界文化交流を
関連づける活動を進めています。
主催:(公財)埼玉県産業振興公社 国立大学法人電気通信大学
後援:鯖江市 (社)さいしんコラボ産学官
最新記事 by 国立大学法人 電気通信大学 (全て見る)
- 電気通信大学 第17回産学官連携DAY 開催のご案内(オンライン開催) - 2021年6月16日
- 電気通信大学 新技術紹介フェア2021春 開催のご案内(オンライン開催) - 2021年2月16日
- ロボティクスカーニバル2019with電気通信大学を開催 - 2019年10月12日