【seeds VR】VRを活⽤した教育・訓練
- 2021/7/26
- 大学のシーズ

大阪工業大学 情報科学部 ネットワークデザイン学科 准教授 ⽮野 浩⼆朗
■概要
近年、VRデバイスの低価格化、⼩型化、軽量化により、教育や訓練の現場でVRを活⽤する場が広がっている。当研究室では、教育系映像制作会社と連携しながらモバイルVRを活⽤した英語・異⽂化教育、社会科教育などを⾏っている。とくに、教育⼯学的な⾒地からVRと組み合わせるのに適した教材、教授法の開発に注⼒しており、バーチャル(仮想空間)とリアル(教室)での学習活動を適切に組み合わせることで⾼い教育効果を実現することを⽬指している
■特徴
モバイルVRデバイスを使うことで、従来のPCをベースにしたVRデバイスでは困難であった以下のことを実現している
①多⼈数での授業
②学校、職場に⼿軽に導⼊できるレベルへの低価格化
③VR未経験の指導者でも多⼈数の⽣徒を対象に利⽤できるVR活⽤教授法
■⽤途・応⽤分野
・教育
・職業訓練
■お問い合わせ
⼤阪⼯業⼤学 研究⽀援 ・社会連携センター
〒535-8585 ⼤阪市旭区⼤宮 5-16-1
TEL:06-6954-4140
FAX:06-6954-4066
E-mail:OIT.Kenkyu@josho.ac.jp
The following two tabs change content below.

大阪工業大学
所在地 大阪府 大阪市
webサイト http://www.oit.ac.jp/

最新記事 by 大阪工業大学 (全て見る)
- 【seedsドローン】サイバーヒューマンシステム研究室 - 2023年2月27日
- 【seedsリサイクル】高速ロールキャスターによるアルミニウム合金板の鋳造~省工程・省エネルギーとアップグレードリサイクルの融合~ - 2022年9月26日
- 大阪工業大学イノベーションデイズ2022智と技術の見本市 - 2022年8月22日