【seeds スポーツ健康科学・ユニバーサルデザイン】言葉遣いのユニバーサルデザイン

特徴・独自性
健常な母語話者だけでなく、外国語学習者や失語症患者など、誰にとっても理解しやすい言語表現の性質、すなわち「言葉遣いのユニバーサルデザイン」を探る研究をしています。現在は特に「言語の語順」と「思考の順序」の関係について調べています。すなわち、(1)語順が違うと言語処理の際の脳の使い方がどのように異なるのか、(2)思考の順序はどの程度、言語の語順に影響されるのか、(3)人間にとって最適な言語の語順や思考の順序というものは存在するのか、などの解明に努めています。

産学連携の可能性(想定される用途・業界)
私が行っているのは基礎研究ですが、それを発展させて、(1)効果的な外国語教授法・学習法の開発や、(2)失語症のリハビリプログラムの改善、などに貢献できる可能性が考えられます。

 

文学研究科

小泉 政利 教授  Ph.D

KOIZUMI, Masatoshi, Professor

The following two tabs change content below.
国立大学法人 東北大学 所在地 宮城県 仙台市 webサイト http://www2.sal.tohoku.ac.jp/ling/index.html

東北大学 小泉 政利 文学研究科 教授

投稿者プロフィール

国立大学法人 東北大学
所在地 宮城県 仙台市
webサイト http://www2.sal.tohoku.ac.jp/ling/index.html

関連記事

産学連携推進専門委員

ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。