カテゴリー:セミナー情報
-
日時 :10/3(木)13:00‐16:25
開催形態 :ハイブリッド(@豊田工業大学+Zoom)
費用 :無料
詳細 :https://www…
-
高知県は広大な自然環境の下に豊かな食文化、独自の歴史、そして温かな人々により、非常に魅力的で特徴ある地域と言われる一方で日本が直面するあらゆる課題(高齢化、人口減少、過疎化、税収減など)などが他の地域に比べ約…
-
未来研究ミュージアム~研究の扉をひらこう~
高知大学は2024年に創立75周年を迎えます。この度、創立75周年記念事業の一環として、天文物理学者BossBこと信州大学藤田あき美准教授を基調講演者をしてお迎えし、…
-
~核酸医薬用DDSナノ粒子RIONの紹介 (愛知工業大学・宮本寛子講師)~
mRNAワクチンの登場によって注目されている核酸医薬の新規送達技術を紹介します。本技術は、核酸が自己集合することでナノ粒子を形成します。…
-
高知大学土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業(土佐FBCⅣ) は6月28日から17年目がスタートしました企業等における研究開発の基礎となる知識、技術力を学ぶ「本科コース(96時間)」は全てオンライン受講とし、本年…
-
高知大学は令和6年に創立75周年を迎えます。既に令和4年5月から本年11月までをアニバーサリー期間と位置づけ様々な記念事業を実施してきました。昨年11月には、卒業生や教職員のみならず、地域の皆様など本学とご縁があるす…
-
高知県を中心に高知大学ほか県内外の大学、研究機関、企業等が参画するIoPプロジェクトでは農研機構のWAGRIなどと連携した農業生産・経営・営農指導の一層の効率化と技術開発の低コスト化・加速化をもたらすデータ駆動型農業…
-
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、医薬品開発の総合展である【CPHIJapan2024】に出展いたします。
JST知的財産マネジメント推進部は、ライセンスによる技術移転を見据えて、2024年4月17日…
-
高知大学土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業(土佐FBC) では、2008年度から一貫して高知県の食品産業の振興を目指して基礎となる知識・技術力を有する専門人材や企業等において研究開発を担う人材の養成に取り組んで…
-
高知大学土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業(土佐FBC)は、食品産業人材育成事業の一環として、高知県からの寄附講座をはじめ金融機関や企業・団体との連携により運営しており、令和5年度から第4期16年目が…
ページ上部へ戻る
Copyright © 産学連携情報 All rights reserved.