- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:大学の告知
-
高知から発信する下水道の未来 第4回シンポジウム
「小規模自治体における下水道事業の未来」を開催します 全国の小規模自治体は、人口減少や財政状況の悪化、施設の老朽化等の課題に直面していますが、このような状況下においても持続的に下水道事業を運営していくことが求… -
豊田工業大学 オープンラボ 2020 オンライン特設サイト
豊田工業大学の研究活動を紹介するため、2020年度オープンラボ特設サイトを公開いたします。 本サイトでは、最新の研究活動に加え、キャンパスのリニューアル完成について動画等にてご紹介しています。開催期間中、特設サイトを自… -
令和2年度IoPプロジェクト国際シンポジウム“農”が変わる!農業DX革新~Digital transformation~
令和2年度IoPプロジェクト国際シンポジウムの開催についてご案内いたします。本シンポジウムは新型コロナ対応とし、感染拡大防止の観点より、オンライン開催(同時通訳あり)といたします。 平成30年10月に… -
産学連携に適した研究シーズが勢ぞろい『産学連携オンラインマッチングEXPO』
▼企業の研究開発、R&D部門、オープンイノベーション部門の方必見! オンライン上で最新の研究をしている研究者・開発者が 毎日研究情報を発信、オンライン上で面談も可能です。 ▼特別企画として産学… -
「次期科学技術・イノベーション基本計画の共創に向けた全国キャラバンin高知」の開催について
政府では、総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)の下、2021年度から2025年度までの5年間を対象とする次期科学技術・イノベーション基本計画の検討に当たり、現在大学をはじめ、企業や自治体、市民、NPOなど、科… -
IoP連携プログラム「IoP特別セミナー」11月プログラムのご案内
高知大学では、県内外高等教育機関・産業界等と連携して高知県が優位性を持つ施設園芸農業に関して、作物の生理生態情報のAIによる可視化と利活用等を実現する最先端研究(IoP:Internet of Plants)により、新… -
富山県立大学「くすりのシリコンバレーTOYAMA」 バイオ医薬品 公開講演会
※ZoomによるWeb公開講演会です。 どなたでもお申込みできます。 参加費無料。定員50名。 ■第1回 2020年11月6日㈮ 10:00~11:00 『バイオ医薬品生産プロセスの開発―過去と未来… -
「第2回 筑波大学産学連携シンポジウム-人と社会の未来にむけて-」
オンライン開催の御案内 本学では、令和2年11月13日(金)に、標記シンポジウムをオンラインにて開催致します。 今回のシンポジウムでは、社会実装に向けた研究を推進している開発研究センター、文部科学省の整… -
IoP連携プログラム「IoP特別セミナー」10月プログラムのご案内
高知大学では、県内外高等教育機関・産業界等と連携して高知県が優位性を持つ施設園芸農業に関して、作物の生理生態情報のAIによる可視化と利活用等を実現する最先端研究(IoP:Internet of Plants)により、新… -
IoP連携プログラム「IoP特別セミナー」9月プログラムのご案内
高知大学では、県内外高等教育機関・産業界等と連携して高知県が優位性を持つ施設園芸農業に関して、作物の生理生態情報のAIによる可視化と利活用等を実現する最先端研究(IoP:Internet of Plant…