国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)【大学見本市 2025~イノベーション・ジャパン】に出展

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、【大学見本市 2025~イノベーション・ジャパン】に
出展いたします。
当展示会は、全国の大学や公的研究機関等から創出された研究成果の社会還元、技術移転を促進すること及び実用化に向けた産学連携等のマッチング支援を実施することを目的として開催されます。
JST 知的財産マネジメント推進部は、JST 保有特許技術のライセンス等による技術移転を見据えてブース出展いたします。また、最新版のオススメ知財冊子 2025 を無料配布いたします。


■ブース出展概要
【会期】2025 年 8 月 21 日(木)~22 日(金)
【会場】東京ビッグサイト 西展示棟 西 4 ホール
〒135-0063 東京都江東区有明 3-11-1
【JST ブース番号】J-01(知財活用支援事業)
【展示会公式サイト】https://innovationjapan.jst.go.jp/


■出展技術
下記 6 技術のポスター掲示を行います。また、53 件の技術情報を掲載した冊子を配布します。


①  有機-無機ハイブリッドによる光電流増幅と高感度光検出
~見えない光の情報の検出と操作を可能とする物質系の創製と光エレクトロニクスへの応用~
石井 あゆみ(早稲田大学)


②  動的ネットワークバイオマーカー
~未病状態を検出するバイオマーカー創出システム~
合原 一幸(東京大学)


③  3D オーディオ・イマーシブチェア
~高級オーディオルームの音響空間を 3D 再現~
伊勢 史郎(東京電機大学)


④  目の反射を利用した視線検出技術
~眼球表面に写り込んだ環境画像を利用した視線検出及び視線注視点履歴の特定~
中澤 篤志(岡山大学)


⑤   IoT デバイスの自立発電用シリコン熱電発電素子

塩見 淳一郎(東京大学)


⑥  ナノワイヤ水素ガスセンサ
〜金属と酸化物半導体の2種類のナノワイヤ~
真島 豊(東京科学大学)

◎技術の詳細は、JST 知財部 Web サイト(https://www.jst.go.jp/chizai/news/ij2025.html)をご覧ください。


■お問い合わせ先
〒102-8666 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ
科学技術振興機構 知的財産マネジメント推進部 知財集約・活用グループ
TEL:03-5214-8486 / FAX:03-5214-8417 / E-mail:license@jst.go.jp
※お問い合わせの内容によっては、回答に時間を要する場合があります。

国立研究開発法人 科学技術振興機構 産学連携展開部産学連携プロモーショングループ

投稿者プロフィール

国立研究開発法人 科学技術振興機構 
所在地 東京都 千代田区
産学連携展開部産学連携プロモーショングループ
webサイト https://www.jst.go.jp/

この著者の最新の記事

関連記事

産学連携推進専門委員

ページ上部へ戻る