【seeds燃料電池】燃料電池正極触媒としての白金フリー高活性窒素ドープグラフェン

筑波大学 数理物質系 物質工学域 助教 武安 光太郎

共同研究者:筑波大学 数理物質系 物質工学域 教授 中村 潤児

■概要

水素燃料電池の持続的・広範な普及のためには、用途に応じて白金系触媒を代替する触媒の開発が不可欠です。窒素ドープカーボン触媒は、その最有力候補の一つですが、酸性条件下での性能低下が実用化の壁となっていました。この度、窒素ドープグラフェン触媒の疎水性を構造的に強化し、さらにプロトン伝導性を両立することによって、性能が大幅に向上し、白金系触媒に立ち上がり電圧で 0.1 V に迫る触媒の開発に成功しました。これは窒素ドープカーボン触媒では世界トップレベルの活性です。

■期待される市場規模 ・社会に与える影響や効果

燃料電池市場は 2021 年度は 3700 億円規模ですが、2030 年以降には、数十倍以上に成長することが見込まれます。白金は埋蔵量が限られていることから、その代替触媒の開発が不可欠です。本技術は、大規模化する燃料電池市場において、実用に耐えうる白金フリー触媒を提供します。

■お問い合わせ

OI国際戦略機構

oi-sanren@un.tsukuba.ac.jp

The following two tabs change content below.
国立大学法人 筑波大学 国際産学連携本部

国立大学法人 筑波大学 国際産学連携本部

投稿者プロフィール

国立大学法人 筑波大学
所在地 茨城県 つくば市
国際産学連携本部
産官学共創プロデューサー 中川 昌也 (薬学博士)
webサイト http://www.tsukuba.ac.jp/

この著者の最新の記事

関連記事

産学連携推進専門委員

ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。