【SEEDS 音】ハムノイズフリーで豊かな音色を実現!ギター用光学式ピックアップ
- 2020/12/28
- 大学のシーズ

大阪工業大学 工学部 電子情報システム工学科
西 壽巳 教授
■概要
弦楽器は弦振動を音源とする楽器の総称であり、通常、弦振動を共鳴させて音圧を増大する装置が必要となります。ギターにおいては、マイクないしピックアップによりに弦振動を電気信号に変換してアンプで増幅しています。しかし、通常のマグネチックピックアップはスチール弦を磁化し、弦振動による磁束変化をピックアップコイルで検出しており、周囲の電気機器から発する漏洩磁界をハムノイズとして拾う欠点がありました。そこで弦振動を光量変化で検出することでハムノイズの影響を受けない低雑音の光学式ピックアップを開発しました。
■活用例
・エレクトリックギター(ストラトタイプ)リアピップアップの置き換え
・ギター以外の弦楽器(ベースやバイオリンなど)への展開
・ギター本体へのエフェクト機能の組み込み
■演奏動画
■お問い合わせ
大阪工業大学 研究支援・社会連携センター
〒535-8585 大阪市旭区大宮5-16-1
TEL 06-6954-4140 FAX:06-6954-4066
E-mail OIT.Kenkyu@josho.ac.jp
http://www.oit.ac.jp/japanese/sangaku/index.html
The following two tabs change content below.

大阪工業大学
所在地 大阪府 大阪市
webサイト http://www.oit.ac.jp/

最新記事 by 大阪工業大学 (全て見る)
- 【seedsドローン】サイバーヒューマンシステム研究室 - 2023年2月27日
- 【seedsリサイクル】高速ロールキャスターによるアルミニウム合金板の鋳造~省工程・省エネルギーとアップグレードリサイクルの融合~ - 2022年9月26日
- 大阪工業大学イノベーションデイズ2022智と技術の見本市 - 2022年8月22日