【seeds 新型コロナ】CTと臨床情報を用いた新型コロナウイルスの予後予測に関する研究
- 2020/10/26
- 大学のシーズ

兵庫県立大学 社会情報科学部 研究代表者:加藤 直樹 教授
■概要
兵庫県立尼崎総合医療センターと共同で、国内の11施設のCTデータと臨床情報をもとに、新型コロナウイルス感染者の予後予測指標および予測モデルを作成、検証する。本研究により、ある入院患者が重症化するかを確率的に予測し、必要な医療リソースを準備できるようになるため、死亡数の減少や再度の感染拡大による医療崩壊の防止も期待できる。
※大学の了承を得て転載させていただいております。
公立大学法人 兵庫県立大学
〒651-2197 神戸市西区学園西町8-2-1
TEL : 078-794-6580
FAX : 078-794-5575
MAIL : u-hyogo@ofc.u-hyogo.ac.jp
The following two tabs change content below.
公立法人 兵庫県立大学
所在地 兵庫県 神戸市
webサイト https://www.u-hyogo.ac.jp/
最新記事 by 公立大学法人 兵庫県立大学 (全て見る)
- 【seeds 新型コロナ】産学官により医療的ケア児とその家族を中心とした新時代の多職種連携 - 2020年10月26日
- 【seeds 新型コロナ】兵庫県内における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に起因するソーシャルスティグマの実態とその形成要因に関する調査研究 - 2020年10月26日
- 【seeds 新型コロナ】大規模サプライチェーンシミュレーションによる新型コロナウイルスの経済的影響の推計 - 2020年10月26日