メールNEWS 13号
2019-2-25
NEWSの 13号が
協力パートナー企業 フジサンケイビジネスアイ webサイトイノベーションズアイより配信されました。
※リンク先は当協会webサイトに変更しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『イノベーションズアイ』産学連携情報 2019.2.25
大学のニーズやシーズ、イベント情報などの産学連携に関する情報を
毎月第四月曜日に会員の皆さまにメルマガでお届けします。
産学連携情報一覧ページ
⇒ https://www.innovations-i.com/17147.html
一般社団法人 産学連携推進協会
⇒ https://www.innovations-i.com/17146.html
―<メニュー>――――――――――――――――――――――――――――
1.【大学の研究シーズ】
視覚・聴覚・触覚・味覚?
エンターテインメント業界やゲーム業界必見のシーズです!
2.【講演・シンポジウム・イベント情報】
西南学院大学・電気通信大学・九州大学・筑波大学
3.【インタビュー】
産学連携を推進するためには ~医師の視点から~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.【大学の研究シーズ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■適応的なプロジェクションマッピングによる光学イリュージョン
(和歌山大学 システム工学研究科 天野 敏之 教授)
身の回りにある物の色や模様は、照射される光によって様々に変化します。
物の見かけを自在に入れ替える「見かけの操作技術」をご紹介します。
⇒http://kyoju.net/2019/02/25/2019-02-25/
■食べられる再帰性反射材による料理へのプロジェクションマッピング
(群馬大学大学院理工学府/理工学部電子情報理工学科
奥 寛雅 准教授(奥寛雅研究室))
テーマパークや結婚披露宴などイベントで活用!
料理へのプロジェクションマッピング、料理上でキャラクターが
動く・踊る、花が舞い散るなどの動画の演出に。
⇒ http://kyoju.net/2019/02/25/2019-02-25-6/
■ohmic-Touch:タッチ入力面に物を載せるインターフェース
(お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 池松香研究員、椎尾一郎教授)
インピーダンス直流抵抗成分を入力に用いることで連続(アナログ)的な
タッチ入力を実現!機能タッチペン、スマートトイ、スマホ用ゲーム
コントローラー等のアタッチメント等に利用可能です
⇒http://kyoju.net/2019/02/25/2019-02-25-7/
■アイディエーションとプロトタイピングを両立した体験型コンテンツ開発アプリ
(札幌市立大学 デザイン学部 福田 大年 専任講師)
プログラミング言語を使わない音や画像といった画面表現と、
タブレットの仕組みを利用し、道具を扱った操作性を組み合わせ、
面白さや驚きを与えるための体験型コンテンツの発想や仕組みを
考えながら制作することが可能
⇒ http://kyoju.net/2019/02/25/2019-02-25-2/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【講演・シンポジウム・イベント情報】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■西南コミュニティーセンター主催講演会「西郷隆盛と敬天愛人」
(西南学院大学)
西郷隆盛が刻んだ歴史的事実とその言動の奥底に潜む精神性を紐解く
機会としたい。西南学院大学は、キリスト教を教育の基本理念とする
学校であるが、西郷隆盛が聖書の教えに触れたのでは、と言われる所以にも
アプローチを試みる。
⇒ http://kyoju.net/2019/02/25/2019-02-25-3/
■まちづくり×ロボット コラボフェア
(電気通信大学)
「隠れた最先端」「宝の山」だと先進的な企業からの評判が高い、
電気通信大学の持つ技術シーズを選りすぐりでご紹介します。
⇒ http://kyoju.net/2019/01/28/2019-01-28-2/
■『九州大学』産・学・官交流促進 シーズ発表会 in 東京2019
(九州大学)
平成31年3月14日(木)13:30~日本橋ライフサイエンスビルディングにて開催
⇒ http://kyoju.net/2019/02/25/2019-02-25-5/
■第1回筑波大学産学連携シンポジウム
(筑波大学)
人文から体育、芸術、情報、医学まで、産業界に向けて
筑波大学の全貌を初公開します
⇒ http://kyoju.net/2019/02/25/2018-02-25/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【インタビュー】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■産学連携を推進するためには ~医師の視点から~
今回は、沢山の患者さまの診断や治療、ご研究もある中、
産学連携にも積極的に取り組んでいる大阪医科大学皮膚科の
森脇真一教授に産学連携をすすめるためのポイントを伺いしました。
⇒ http://kyoju.net/2019/02/25/2019-02-25-4/
※産学連携情報一覧ページはこちら
⇒ https://www.innovations-i.com/17136.html
===================================
次号は3月25日の配信予定です。(毎月第四月曜日配信)
どうぞよろしくお願いします。
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行:イノベーションズアイ事務局
運 営:フジサンケイビジネスアイ、株式会社ノーズフー
住 所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-4-8 ブロケードビル6階
E-Mail:isi-info@innovations-i.com TEL:03-6273-7262
admin
最新記事 by admin (全て見る)
- 2018年度後期 西南学院大学公開講座「西南コミュニティーカレッジ」 - 2018年8月27日
最近のお知らせ
-
2024/8/26
メールNEWS 77号
-
2024/7/22
メールNEWS 76号
-
2024/6/24
メールNEWS 75号
-
2024/5/31
メールNEWS 74号
-
2024/4/22
メールNEWS 73号