- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:大学の告知
-
IoPプロジェクト
1.令和3年度IoP塾オンライン講座開講のご案内(別添チラシ参照) IoPプロジェクト人材育成部会では、本年度も下記のとおりIoP塾をオンラインで開講しました。 〖高知の最先端農業「IoPプロジェクト」について… -
高知大学土佐FBCⅢ2021年度受講生募集中!
高知大学土佐 FBC では、2008年度から一貫して高知県の食品産業の振興を目指して基礎となる知識・技術力を有する専門人材や企業等において研究開発を担う人材の養成に取り組んでおり、これまでに13年間に延べ約600名の… -
高知大学土佐FBCⅢ2021年度受講生募集中!
高知大学土佐 FBC では、2008年度から一貫して高知県の食品産業の振興を目指して基礎となる知識・技術力を有する専門人材や企業等において研究開発を担う人材の養成に取り組んでおり、これまでに13年間に延べ約600名の… -
土佐FBCⅢ令和元年度・2年度成果発表会 高知大学
高知大学では高知県食品産業の中核を担うとともに食品産業にイノベーションをもたらす研究開発人材の育成を目指して土佐フードビジネスクリエーター人材育成事業(土佐FBC)を平成20年度から実施しており、令和元年度までに12期… -
農家と学ぶ勉強会 View from Table 農産物の収穫その後〜マーケティング, 流通, 機能性などの視点から〜高知大学
IoPプロジェクト研究推進部会 高付加価値化プロジェクトチームでは標記のミニシンポジウムを3月13日(土)にオンライン開催いたします。 農産物のマーケティング、流通、機能性などの専門家の方にご登壇いただき、農産物… -
IoP塾オンライン講座アーカイブス公開 高知大学
IoPプロジェクト人材育成部会では令和元年度から高知大学の担当講師により農家や就農を目指す方を対象とした社会人教育としてオンライン講座IoP塾を実施しています。 今回、これまで実施してきたIoP塾の各講座をオンラ… -
IoPプロジェクト動画【予告編001】 IoPってなに? 高知大学
内閣府地方大学・地域産業創生交付金を活用して高知県を中心に県内外の大学や研究機関及び農業参入企業が展開するIoPプロジェクトでは、プロジェクトの目指す施設園芸農業の10年後の姿を分かりやすくお伝えするため動画コンテンツ… -
第3回 筑波大学発ベンチャーシンポジウム「ニューノーマルな時代に果敢に挑む筑波大学発ベンチャー」
筑波大学では、「第3回 筑波大学発ベンチャーシンポジウム」をオンラインにて開催いたします。今回も御社サイトに掲載をいただけますと大変助かります。よろしくご検討の程お願いいたします。 今年は「ニューノー… -
電気通信大学 新技術紹介フェア2021春 開催のご案内(オンライン開催)
電気通信大学産学官連携センターでは、2020年11月から新たな研究テーマ紹介イベントを企画・開催しております。これまで年1回の頻度で開催していた産学官連携DAYに加えて、研究テーマ紹介の機会を年に複数回設けることで、最… -
第7回 同志社大学「新ビジネス」フォーラム
https://kikou.doshisha.ac.jp/reactivities/new_business_forum.html 「先端機能分子で医療・バイオを変える!」 先端の再生医療をはじめ、私たち…