【seeds 新型コロナ】マスク周りの呼吸流れの可視化技術を利用した“新しい生活様式”の検証と“新しい教育様式”および“新しい研究様式“の提案
- 2020/10/26
- 大学のシーズ

兵庫県立大学 工学研究科 研究代表者:本田 逸郎 教授
■概要
この機械工学分野のプロジェクトでは、マスク周り流れの可視化を通じ、マスク着用による感染防止効果について知りたいという社会的要望に応えること、を目的とする。SNSを用いたオンライン・即時・双方向型の学術的情報発信により、学生への時節を得たオンライン教材の提供、および、社会人への科学的エビデンスに基づく確かな公衆衛生情報の提供、を実現する。これは『新しい生活様式』(教育研究を含む)の確立に寄与する。
※大学の了承を得て転載させていただいております。
公立大学法人 兵庫県立大学
〒651-2197 神戸市西区学園西町8-2-1
TEL : 078-794-6580
FAX : 078-794-5575
MAIL : u-hyogo@ofc.u-hyogo.ac.jp
The following two tabs change content below.
公立法人 兵庫県立大学
所在地 兵庫県 神戸市
webサイト https://www.u-hyogo.ac.jp/
最新記事 by 公立大学法人 兵庫県立大学 (全て見る)
- 【seeds 新型コロナ】産学官により医療的ケア児とその家族を中心とした新時代の多職種連携 - 2020年10月26日
- 【seeds 新型コロナ】兵庫県内における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に起因するソーシャルスティグマの実態とその形成要因に関する調査研究 - 2020年10月26日
- 【seeds 新型コロナ】大規模サプライチェーンシミュレーションによる新型コロナウイルスの経済的影響の推計 - 2020年10月26日